上京する際の部屋探しのコツ③
こんにちは!
本日は上京する際の部屋探しのコツ③
一人暮らしの部屋探しをするときのポイントについて解説しました。しかし、初めての一人暮らしの場合、「どのような条件で探せばよいのか分からない」という方も多いでしょう。ここからは、一人暮らしにおすすめの物件の条件について紹介します!
①安全性が高い
特に女性の一人暮らしの場合、安全性が高い部屋かどうかは見極めることが大切です。
安全性が高い部屋とはなにか?
- オートロック完備
- 2階以上の部屋
- 駅から家までの道のりが明るく安全
- テレビ付きインターホンが設置されている
内見が出来ない場合でも近くになにがあるかなどGooglemapなどを使い見ておくのもポイントです!
あとは治安がいいかを事前に担当の方に聞くのも忘れずに!
②家賃
毎月の家賃の目安です。新卒で一人暮らしをするならば、家賃は手取り収入の30%以下に収めるようにしましょう。これ以上家賃がかかると、生活が苦しくなったり、貯蓄ができなくなったりするので、注意をしましょう。
家賃が高い=よい部屋」とは限らないということ。生活スタイルや暮らし方のこだわりは、人それぞれです。
③学校や職場から近い。
家が職場から近いというのは大切です。慣れない通勤ラッシュ、初めての仕事、残業、接待など、社会人生活は疲れやすいものです。家から職場が近ければ、通勤ラッシュに苦しむ時間が短くなり、通勤時間を短縮することで自分の時間も増えます。通勤ラッシュが苦手という方は、会社の徒歩圏内や、自転車で通える範囲で部屋探しをするのもおすすめです。
次回は月別で探すメリット、デメリットをご紹介したいと思います。