お勧め引っ越し時期メリット、デメリット
こんにちは!
本日は引越の時期はいつがいいのか?
これは永遠のテーマだと思います。
出来ればみなさん安く引っ越ししたいですよね。
【引っ越しは3月~4月を除けば安くなり、引っ越し業者の予約も取りやすくなります。】
引っ越しは3~4月を避ければ、引っ越し業者の値段や、賃貸の物件数に関して、大きな差はありません。
そのため、特別な事情がないのであれば、3~4月だけ避けることを意識すれば、料金的にも、予約の面でも満足しやすいかと思います。
ただ、中でもより費用を抑えられたり、引っ越しの予約を取りやすいのは下記の時期です。
引っ越し業者がより安くて予約を取りやすい:1月・11月
物件費用が安くなりやすい:6~10月
ただ、3~4月を除けば差はわずかで、時期よりも「引っ越しの見積もりの取り方」「賃貸物件の探し方や交渉」の方が重要になってきます。
引っ越しは、3・4月に殺到し、その期間は料金を高くしても予約がいっぱいになるため、引っ越し業者は割増料金をつけたり、割引をしなくなります。
更に土日や祝日を避ける事をお勧め致します。
結局いつの時期が一番お勧めなのか!!
特におすすめなのは5月~10月です。
物凄く家賃が変わるなどはないが3.4月で入居が無かった物件の交渉が出来る可能性が高くなります。
仲介の私たちも初期費用がお安い方がお客様にもお勧めしやすいので出来るだけ交渉は頑張らせて頂きます!
部屋を探す人も3~4月以外であれば多くはないので、ゆっくり探してもいい家と出会いやすいです♪